家族連れも多いので、気になるのはハンバーグだけでなく、ドリンクメニュー。ドリンクバーはあるのか?ドリンクの種類はどうなのか?気になりますよね。

以下現地レポとして調査してきましたので紹介します。あくまでも調査したのは1店舗のみですが、チェーン店なので基本的な作りやドリンクのメニューなどはほぼ同じと考えてよいと思います。
【レポ】びっくりドンキーにドリンクバーはある?ない?

結論から言うと「びっくりドンキー」にはドリンクバーはありません。

ファミリーも多いのでドリンクバーがあると助かる!って思ったのですが、あくまでもハンバーグに特化しているのでしょうか。

しかし、ドリンクバーはなくても、当然ですが注文制のドリンクはありますよ!
【ドリンクの種類は!?】びっくりドンキーのドリンクメニューの種類は?
びっくりドンキーにも当然ですが、ドリンクメニューがあります。
あくまでも私が現地レポした店舗ですが、ソフトドリンクと単一農園産豆を使用した飲み物、ビールやノンアルコールビール、フロート系ドリンク、キッズ向けがあるようです。
ソフトドリンク【びっくりドンキー】

びっくりドンキーのソフトドリンクとして基本は以下。

- ホットウーロン茶
 - アイスウーロン茶
 - 太陽のオレンジ
 - 森のリンゴスカッシュ
 - コーラ
 - メロンソーダ
 
特に口コミでも森のリンゴスカッシュを飲んでいる人が多くうまい!美味しい!と評判高め。びっくりドンキーのソフトドリンクのおすすめです。
その他にも果実入りジュースやフロート系ドリンクもあります。

- イチゴミルク
 - のみごろキウイ
 - いきいき乳酸菌ヨーデル
 - コーラフロート
 - ソーダフロート
 
単一農園産(シングルエステート)の飲み物【びっくりドンキー】

さらに生豆を生かす為にブレンドしない単一農園産(シングルエステート)の飲み物もあります。

びっくりドンキーのブレンドしない豆(シングルエステート)は豆で作る飲み物は個性が生きていてとっても美味しいと評判らしいです。

- シングルエステート珈琲
 - カプチーノ
 - キャラメルマキアート
 - ホットチョコ
 

- カフェオンザロック
 - みるく愛すカフェ
 - ルンバルンバ
 
ビール・ノンアルコールビール【びっくりドンキー】

びっくりドンキーのアルコールはビールのみ。
そしてアルコール無しのノンアルコールビールもあります。

- ドンキーオーガニックビール(生)
 - スタウトフリー(ノンアル)
 - ドンキーフリー(ノンアル)
 
ビールは生ビールなので、専用の樽生があるのでしょう。樽からサーバーで注がれる生ビールは格別と評判が高く人気です。
大手ビールメーカーではなくびっくりドンキー独自の生ビールも飲んでみたいものですね!びっくりドンキーに行ったらぜひ飲んで欲しいおすすめでもあります。
キッズドリンク【びっくりドンキー】

- おこさま太陽のオレンジ
 - おこさまコーラ
 - おこさまメロンソーダ
 - おこさまリンゴジュース
 - 乳酸菌飲料ミルポックル
 - おこさまイチゴミルク
 
【人気おすすめ4選!】びっくりドンキーの人気おすすめドリンクメニュー
ドンキーオーガニック生(生ビール)

びっくりドンキーのオリジナルの生ビールがあります。生ビールなので樽に入ったビールをサーバーから出す生です。
北海道小樽市に専用の醸造所で作るオリジナル生ビールは麦芽、ホップ、水、酵母とシンプルな作りで、使用している麦芽はドイツ産の有機栽培麦芽。ホップはドイツ産アロマホップ。

飲んだ人の声では大手ビールメーカーの生ビールよりも今はびっくりドンキーの生ビール!と言う人もいるくらい!特にハンバーグと合う生ビールは格別!
スタウトフリー(ノンアルコールビール)

こちらはノンアルコールビールです。スタウトとはビールのスタイルでいわゆる黒ビール。黒ビールタイプですが、ノンアルコールビールなので運転も可能です。

黒ビールのロースト麦芽の味わいとホップの香り、それがノンアルコールビールで味わえると人気!また、ハンバーグとよく合う!
シングルエステート珈琲

シングルエステート珈琲は豆をブレンドせずに1つの豆で作る珈琲。

豆の個性が生きていて酸味と苦味のバランスが絶妙と人気です!
森のリンゴスカッシュ

びっくりドンキーのソフトドリンクでよく注文されているのが「森のリンゴスカッシュ」。ドイツ・ヘッセン州の自生リンゴを使用していて、砂糖と香料を一切使っていないのでダイエットや健康を意識している人にも好評!
まとめ
今回現地レポした「びっくりドンキー」は栃木県の大田原市にある「びっくりドンキー大田原店」。
ドリンクバーは全国どこの店舗も取り扱い無しです。
基本的なドリンクメニューは全国どこの店舗でも同じですが、店舗によっては取り扱っていないドリンクメニューもあるようです。(公式サイト情報から)
あくまでも参考程度に情報を得てもらえればと思います。
  
  
  
  
コメント