
ここでは、筋トレと早死や正式名称、パーカー着るのはなぜ?などなど気になる疑問とその答えを紹介しますね!
また、筋トレ中にお菓子や食べ物はどうなの?って人は別記事で紹介していますので興味があれば合わせてご覧ください。
目次
筋トレしていると早死にするって本当?嘘?

筋骨隆々のボディビルダーには短命な人もおり、そういったイメージが定着してしまったことが考えられます。
しかし、一部のボディビルダーの中には筋肉増強剤を繰り返し使用していた人もいて、それが寿命を縮めるのではと心配されているようです。
勿論、長生きしているボディビルダーもいるので、筋トレマニアやボディビルダーだからといって早死にするとは限りません。
あくまでもイメージや印象がそのような噂に発展してしまったのではないでしょうか。
激しいトレーニングは危険か?
しかし、体脂肪が少なすぎたり、ハードなトレーニングをしていると免疫力が下がってしまうというのは本当です。

アスリートの方が、一般の人よりも風邪をひきやすいともいわれています。
しかし、そのような状態になるにはアスリートレベルのかなり激しいトレーニングが必要なので、毎日筋トレを行っているという程度では影響は出ないでしょう。
筋トレは健康寿命を延ばす?
高齢になると筋力の低下が著しく、それにより転倒するリスクも上がってしまいます。骨折したりすると、それをきっかけに介護が必要になったり寝たきりになることもあります。

若いうちから筋力を維持する筋トレを行っておくと、高齢になってからもアクティブに生活を送れますので、結果的に健康寿命を延ばす事に繋がります。
筋トレの正式名称は?筋力トレーニング?筋肉トレーニング?
「筋肉トレーニング」と思っている人もいると思いますが、筋肉が発揮する力を高めるための運動のことを筋力トレーニングといいます。

筋肉をイメージしているので、どうしても筋肉トレーニングって思っている人はとても多いですよ!これは間違いなのでご注意を!
筋トレでも方法・やり方によって呼び名がある?
筋肉に一定の負荷をかけて筋力を鍛える運動はレジスタンストレーニングと呼ばれます。
筋トレの中でも自分の体重のみで行うものを自重トレーニング、ダンベル等の道具を使うものをフリーウエイトトレーニングといったりもします。
筋トレする人がパーカー着るのはなぜ?人気おすすめは?
なぜパーカーが重宝されるのかといえば、脱ぎやすく、着やすい点、冷えた身体をさっと覆える点などの機能性とファッションとしてカッコいいからって見た目の理由もあります。
パーカーはカジュアルファッションの代名詞で、ファッショナブルなデザインのパーカーも沢山あります。
人気おすすめは?
特に筋トレする人が選ぶべきパーカーはジップアップタイプです。
ジップアップタイプだと脱ぎ着がしやすいので体温調節が簡単に行えるというメリットがあります。

筋トレする人でパーカーが買いたいって人はぜひ参考にしてくださいね!
まとめ
筋トレしてると早死にするってのは嘘です。ただし、激しすぎる運動を毎日するのは免疫力の点でマイナスなので程よい筋トレが大切。
筋トレの正式名称も筋力トレーニングなのでお間違いなく。パーカー着るのは機能性もありますが、オシャレでカッコイイ感じになるってのも着ている人が多い理由ですよ!
また、筋トレの効果を高めたい!って人はカフェインやサプリメントがおすすめです。筋トレの効果のカフェインとサプリについては別記事で紹介しているので合わせてご覧ください。
コメント