少しづつ飲むのではなく、その日に飲み干したい人にはこの少量の瓶タイプがおすすめ。
梅の実入りで、さらに味わいも格別。

セブンイレブンなどのコンビニで売っている事が多いですが、店舗によりけりですね。
ちなみに、通販では同じCHOYAの南高梅の梅酒は以下のような量が多いタイプで梅無しは売っていますが、このタイプはほぼありません。
目次
【レビュー】「チョーヤ南高梅酒(梅入り)95ml」味は?特徴は?おすすめの飲み方は?
飲んでみます。「チョーヤ南高梅酒(梅入り)95ml」。
原材料は紀州産の南高梅と砂糖と酒精。
上部は「CHOYA」の文字。
フタを開けて香り確認。
梅の濃厚な香りがする。かなり濃厚な香りだ。
ストレートでいただきます。
うお!
梅の自然な甘みがあって梅のうま味も凝縮している。
うまいわ!
南高梅の深みとコクがあり高級感ある味わいだな。
グラスに氷を入れて、ロックにして飲むか。
ストレートだと濃厚すぎる!って人はやっぱりロックか。
注いでいる時も梅の香りがすごい。
完成。
95mlだから量はこんなものか。
だけど梅の実が入っているのがすごい!
いただきます。
濃厚さが弱まり飲みやすくなるな。
ストレートで飲むのもいいけど、ロックでちょいすっきり度を上げてもうまい。
炭酸水を入れて炭酸水割り(ソーダ割り)で最後は飲んでみる。
注ぐ。
炭酸水を出来るだけ強炭酸のほうがすっきり度が高まりそうだな。
よく混ぜる。
まぜまぜ・・。
まぜまぜ・・。
いただきます!
うお!
激うま!
爽快感&爽やかさがプラスされた!
南高梅の香りとうま味を残しつつ爽やかさ・爽快感がありうまい。
程よいキレも出ている。
口に梅の甘っとろさが残るのがなくなった。
このタイプは梅の実入りってのが嬉しい。梅もいただきます。
凝縮した梅の味わいとアルコール感もある。
この梅の実だけを目的に買うのもいいかも。
ごちそうさまでした。
美味しいだけでなく、飲み方変えて飲むと楽しさもありましたよ!
味の特徴まとめ
- 梅の濃厚な香りがする
- 梅の自然な甘みがある
- 梅のうま味が凝縮している
- 南高梅の深みとコクがあり高級感ある味わい
- 【ロック】濃厚さが弱まり飲みやすくなる
- 【ソーダ割り】南高梅の香りとうま味を残しつつ爽やかさ・爽快感がありキレも出る
- 【梅】最後に残る梅も食べると凝縮した梅の味わいとアルコール感もある
おすすめの飲み方は?
私個人のおすすめの飲み方としては「炭酸水割り(ソーダ割り)」です。梅の香りと味わいを残しつつすっきり爽快感が出て美味しいですよ!
ただし、いきなり炭酸水で割るのではなく、レビューしたようにストレート、ロック、最後に炭酸水で割ると味の変化を楽しめて楽しいですよ!

最後は梅を食べる事を忘れずに!
「チョーヤ南高梅酒(梅入り)95ml」を飲んだ人の感想や評価評判などの口コミは?
実際に飲んだ人の感想や声を確認してみると、圧倒的にうまい!美味しい!のうまい派が多かったのが印象的。

これだけ評価評判が高い梅酒ならもっと通販でも簡単に買えるようになって欲しいですね!
以下まずい派とうまい派の声。
まずい!美味しくない!の声は!?
チョーヤ梅酒の少なめの瓶タイプ。
あんまり美味しくない。これも不味い。なんだろ。梅の甘さなのか、砂糖入れた甘さなのか?これはいただけない。
— 柴田@全国転勤マニア (@zenkokuosusume) March 22, 2022
う〰️ん( ⌯᷄︎ὢ⌯᷅︎ )美味しくない。
やっぱりpioのが美味しいゎ🥃ྀི
濃さが全然違う。。。#梅酒 #家呑み #CHOYA #チョーヤ #チョーヤ梅酒 #pio #南高梅酒 #つまみ #干し芋 #甘栗 #今日のご飯 pic.twitter.com/SjoPJd3DDM— ㄜ ㄘ (@sachi__pi) January 11, 2022
うまい!美味しい!の声は!?
待ってチョーヤの南高梅酒むちゃくちゃ美味い..うっま
— 宇佐見 (@reminiscently) February 8, 2018
チョーヤの南高梅酒美味しい
— あひる (@dddduck_1) February 22, 2022
コンビニで見つけたCHOYAの南高梅酒うまぁ
— さど丸 (@annkagekko) December 31, 2021
寝る前の自分へのご褒美(^^)
今日はチョーヤの南高梅酒。
肉厚の梅の旨味たるや!!!
(少し塩をつけてかじった)梅酒も濃くて美味しい〜(*^^*)
明日も頑張れるわ! pic.twitter.com/jEzpuw8xqK
— 酒松さん@旧ポコペソ太郎 (@sakematu3) August 8, 2019
CHOYAのワンカップに入った南高梅酒、大好きです。大瓶ないか探したんですけど、セブンで売ってるワンカップタイプだけなんですね。いつも買い占めています。
— まぁ (@maa88_ma) May 12, 2019
チョーヤの梅酒、南高梅酒、うめぇ、、
— 昆布さん@パワー💪🏻 (@k10K1lBuTpqrxCu) November 1, 2020
チョーヤ 南高梅酒
梅干しごと炭酸水で割ってソーダ梅酒…( ˇωˇ )美味しい pic.twitter.com/8Vykj6lgOY
— るんるん (@__r__u__n___) January 5, 2017
チョーヤの南高梅酒くそうまい
— ぱすてる (@pastel_227) November 1, 2016
チョーヤ南高梅酒美味すぎて逝く
週7でリピートします— matanee (@matanee) June 3, 2018
チョーヤの南高梅酒が一番うまい酒な気がするw
— ヤギン (@BlastFragrance) September 2, 2016
チョーヤ南高梅酒 瓶の95ml
これめっちゃ美味しいから皆飲んでみて。。
懐かしさを感じる逸品でマジおすすめなの。。 pic.twitter.com/zTgaGPeQD7— Oo。 (¦3[_みゆY_] (@Miyu_Yamato) August 14, 2018
まとめ
「チョーヤ南高梅酒(梅入り)95ml」はストレートでも、ロックでも、炭酸水(ソーダ割り)などどんな飲み方でも美味しい梅酒です。
口コミでも評価評判がかなり高い梅酒ですが、売っている場所(販売店)が多くはないのがデメリットでしょうか。近くのセブンイレブンなどで売っていない場合は梅の実の有無や量には違いがありますが、似たような味わいの梅酒は通販でも買えますのでチェックしてみてくださいね。
コメント