定期的に配信されるコンテンツのロボット・プログラミング学習キット「KOOV」で自分だけの「あそび」のきっかけになる「マシーン」を作るのが画期的。
自宅にあるような身近な素材を探して、なぜ?とこうすればこうなるのでは?を考え、作り出す事が出来ます。
失敗も重ねて自発的な意欲と姿勢、論理的な思考が身に付くのがママさん、パパさんからの視点では大きなポイントですね!
目次
「koov(クーブ)」の感想や評価評判などの口コミは!?
マイナス評価の声は!?壊れた?アプリが落ちる?
久しぶりのリアルでのプログラミング。組み立てたライントレーサー、どうも動きがおかしいとあれこれ調べたらDCモーターの電源ポートが1つ壊れてる😱最終的にテスターで確認しました。 #KOOV #プログラミング #小学生 pic.twitter.com/wuY719oszS
— しゅうび (@shubi_net) June 20, 2020
koovアプリ、たまに落ちるんだよね。
これはもっと改善ならないか・・。
まあ、質はいいけど。— 太郎 (@kagedesukage) April 16, 2022
マイナス評価の声は壊れたやアプリが落ちるとの声もチラっとありました。
プラス評価の声は!?圧倒的にプラスの声が多い?
つくづくKOOVの出来の良さに感心
しいて言うならセンサー類の精度がもうちょい良ければ最高
ロボットを組み立てプログラム制御して動かしてみて修正して
子供から大人までしっかり楽しめる
値段はそれなりですけど#湘南 #藤沢 #KOOV #SONY #ロボット #プログラミング #学習 #スクラッチ #Scratch pic.twitter.com/TH1914wRo0
— ちゃてぃ (@kchateitea) September 7, 2020
Koovを買ってみたがなかなか面白い。小学生のプログラミング学習キットとしては良くできてる。構造化定理をわかりやすく体験できる。さすがソニー。 Koov is a very good toy for programming education for elementary school kids. pic.twitter.com/Pe6kJay4vH
— Ayumu Matsuyama (@ayumu_matsuyama) May 4, 2020
庭に出したテントに夜ちょっと誘われた、なぜかというとkoovというプログラミングブロックで作ったランタンの機能を自慢するためだった! pic.twitter.com/JZW8WkUoKi
— パパツイッター (@papadayoman) May 5, 2020
koovというプログラミング学習ブロックにハマる息子氏(メガネはブルーライト保護の)
これは幼稚園にあるけど数が少なくなかなか順番がまわってこないという飢餓感が彼の中にあるのがよかった、すごい集中力! pic.twitter.com/MA0kZENV5y— パパツイッター (@papadayoman) April 8, 2020
娘ちゃんはインドアでなにをしてい何をしていたかと言いますと、SONYのKOOVでプログラミングのお勉強を始めてました。
気に入ってくれたみたい。— シニカルなコケシ (@tsucchi83) May 5, 2020
今日は6時半に起きて、混む前に初詣🎍
そのあと、年長娘が昨日の続きをやりたいというので、KOOV。
作品名「進化した王様のお城🏯」
KOOVの動画投稿が30秒までなので、普通に説明したら50秒のところ、頑張って30秒で説明しています。#KOOV#プログラミング pic.twitter.com/oWp1VSveOJ— テツ (@te2naga) January 3, 2021
小2と小4の兄妹クラスで、木登りコアラ(KOOV)作成。
特別学級のお兄ちゃんが、今回使ったラック&ピニオンが、車のステアリングにも使われていることを教えてくれた。
この授業のあと、お兄ちゃんの夢が、レーサー一択から、レーサーかプログラマーの二択に変わったとのこと😃#KOOV#プログラミング pic.twitter.com/fDlgwqoo9Y— テツ (@te2naga) February 28, 2021
#KOOV #プログラミング 初めは、プログラムのマトリョーシカみたいな[入れ子状態]が苦痛でした。しかし、ロボットの動きは空間的、音まで出る。自分好みの動きは関数ですぐ作れる。平らな紙の上から色々できる。使いこなせると面白い🤣だろうな。 pic.twitter.com/yX94Rrty6k
— kanaken hama (@KanakenH) September 30, 2020
コロナで出掛ける気にならず、午後から年長娘とKOOV。
作品名「王様のお城」
最初に娘が設計図を書いて、娘の指示に従って、設計図と同じになるように作った。
回転できる防犯カメラを作るとか、窓をすき間で表現するとか、発想が面白い😊光センサーの理解もバッチリ🙆#KOOV#プログラミング— テツ (@te2naga) January 2, 2021
子供マン。KOOVプログラミングで繰り返しの作業を作ってるので、ループにしたら?と提案したら「手作り感があっていいんだよ!」と主張。
\\手作り感のあるコード!//
— momo (@momozou) April 10, 2020
プログラミング工作で救急車!#ソニー の #プログラミング #工作キット #koov
で救急車をつくりました🚑
ほっといたらあっと言う間に作っていました。
明日はギターをつくるそう pic.twitter.com/SVRspuDoAN— 知識ゼロからの中学受験 (@kidsedujapan1) February 12, 2021
これ、思っていた以上に面白いなー
こうやって遊びながら、ブロックによる創造力、センサー類の特徴、プログラミングの基礎を学べるなんて
今どきの子供たちが、うらやましー#KOOV #SONY #ロボット #プログラミング #学習 #アドバンスキット #スクラッチ #Scratch pic.twitter.com/6aHTpUs7IH
— ちゃてぃ (@kchateitea) August 20, 2020
圧倒的に良い感想・高い評判が多かった。これから益々流行りそう「koov(クーブ)」
【koov(クーブ)】で何が出来る?対象年齢は?
その後に、「これにどう手を加えればより面白くできるのか?」身近な物をヒントに新しいルールを設定する事が出来るのが魅力。直感的操作で出来るプログラミングの使いどころです。
これにより好奇心と思考力が大幅にアップします。
プログラミング自体は直感的な操作で出来るので難しいように思えますが、子供達はゲームのように遊びとして取り組みます。
ロボット作りや光センサーを利用したプログラミングや線路を走らせる機関車作りなどが人気があるようですよ!
【対象年齢は?】4歳からでも?
小さい時からプログラミングに触れる事で感情に流される思考ではなく、論理的な思考を生む事が出来ます。小学生も多く「チャレンジ1年生」などと併用している家庭も多いようですよ。
「koov(クーブ)」のメリット・デメリット(注意点)
メリット
プログラミングスクールより安い
プログラミングスクールの入会金と月額を考えると安い
アプリを見てプログラミング学習可能
アプリを使い1人でも自宅でプログラミングが出来る
デメリット(注意点)
好きな子はのめり込むが苦手意識が出た子は見るのも嫌になる
始めて3カ月には、挫折する子もいるようです。
年齢が低いと保護者のサポートが必要な場合も
また、年齢が小さい程、保護者のサポートが必要になり、1人でやるのが難しい事も。
まとめ
口コミでも評判が高い子供プログラミング学習「koov(クーブ)」。
大手ソニーが手掛けているので、内容もしっかりしている感じですね。
論理的思考力や好奇心を育てるにはおすすめのプログラミング学習です。勉強と違ってイヤイヤやるのではなくて、おもちゃ感覚として好き!楽しい!でやるのは吸収力も違いそうですね!
今後益々「koov(クーブ)」は認知度が高まる可能性大ですね!
コメント