4種類の味わいかと思いきや、すべて同じ味わいになります。ただしデザインはコラボしたアーティストごとに違うので見た目でも楽しめるZONeです。

通販でも買えますので、まだ飲んだ事がない!って人や様々なデザインが見たい!って人はチェックしてみましょう!
「まずい?うまい?」ZONegraffiti holic(ゾーングラフィティホリック)を飲んだ人の感想や評価評判などの口コミは?
実際に「ZONegraffiti holic(ゾーングラフィティホリック)」を飲んだ人の感想や声を確認してみると、圧倒的にうまい派が多い。

評価評判が高いゾーンと言えますが、デザインが4種類もあって中には違う味だと勘違いしている人もいるようですね!
まずい!美味しくない!の声は!?
ゾーン、グラフィティホリックっての。
もう果汁が入っていて、不味いのなんの。エナジードリンクじゃなくてジュースだわ。— ただの人 (@taketakesarari) November 29, 2021
ZONegraffiti holic。
くそまずい。
あまっとろい!— 花房柳@毎日必死に生きている (@tadaodaisuki) November 10, 2021
うまい!美味しい!の声は!?
ZONE graffiti holic美味すぎる
— ヴェロニカちゃん (@Veronica00_00) November 29, 2021
エナドリ狂人(くるいんちゅ)なんですけど、今まで一番好きなのモンエナピンクだったけど最近ZONEのgraffiti holic味がトップに躍り出てきた マジで美味い
— なきり (@___llliii) November 28, 2021
ZONE!!Ver.TAKURO TAKAGI?
買ってきた!!味はりんご、もも、オレンジ、いちごの味っぽいものすごくフルーティーで飲みやすいしエナドリぽさが全然しないからエナドリ独特の味が苦手な人とか女性の人はめちゃくちゃオススメ!うまい!
期間限定なのか知らんけど
いいかも! pic.twitter.com/Ez36sCeeRa— 碧人🤘🤪@もんす太💊 (@mazai0242) October 25, 2021
ZONe graffiti holic
めっっっちゃうまい、なんだこれ
私好みの味だよ。— もんすたぁえなじぃた (@djeeeeta_sngl) November 28, 2021
ZONeのgraffiti holic、めちゃめちゃジュース
おいしい— 予梨玻 -よりは-🎼☁️@フォニイ歌った (@yoriha_468) November 28, 2021
ZONe graffiti holic
ド派手なパッケージの新味。同じ味の中でこういうビビッドでアーティスティックなパッケージが何種類かあるっぽい。
味はフルーツミックスジュースなんだけどいちご味が強め。個人的にはいちごミルクっぽいなって思ったけど不思議と炭酸との相性は悪くなくちゃんと美味しかった。 pic.twitter.com/PQBZ8UIfvH— 寿司いくら🔴半魚人Vtuber!=͟͟͞͞🍣 (@Kotoduka_Ikura) November 26, 2021
【エナドリレビュー】
ZONe graffiti holicこれはTAKURO TAKAGI ver
缶を開けた瞬間、イチゴのいい匂いがする。
味はあっさりしたフルーツミックスジュース、あるいはモンエナのパイプラインパンチに酸味を追加した感じ。美味しい缶のデザインは4パターンあるらしい pic.twitter.com/qgNpFReuCW
— ソーゴ.avi (@sogo_61) October 29, 2021
#深夜だから何を言っても許される#ZONE
graffiti
ミックスフルーツ味で
弱酸で
超上手い
😆😆😆 pic.twitter.com/HvMVhTaGAj— 無限倍数超越神王(略称・超越神さん) (@j6yMvId0SOi0t5f) November 26, 2021
「レビュー」「ZONegraffiti holic(ゾーングラフィティホリック)」飲んでみた!味は?特徴は?

上が「Ver.Hidehito Shinno」。
下が「Ver.TAKURO TAKAGI」です。

「Ver.Hidehito Shinno」もドハデだけど・・

「Ver.TAKURO TAKAGI」もドハデ。

同じ味わいだけどデザインが複数あるので2種類でレビュー。

当然だけど、同じ原材料です。以下は「Ver.TAKURO TAKAGI」。

こっちは「Ver.Hidehito Shinno」。

成分も当然同じ。

デザインだけが違います。

上部はどちらも黒。

フタを開ける。
りんごといちごが混じったような香りがある。

「Ver.Hidehito Shinno」を注ぐ。

果汁が18%入っているらしい。

それだけ果汁が入っていたらジュース的な味わいか。

「Ver.TAKURO TAKAGI」のほうも注ぐ。

当然だけど・・

同じ色合い。
ん?

こうやって並べると「Ver.TAKURO TAKAGI」のほうが色が薄く感じるが、グラスや光の影響か。

いただきます。「Ver.Hidehito Shinno」のほう。

フルーツミックスのようなフルーティーな味わいだ。

やや強めの甘みがある。

後味にいちごの甘みが残る感じだな。

「Ver.TAKURO TAKAGI」のほうもいただく。

味わいはやっぱり同じだ。当然。

どちらも甘さが強い感じだな。後味に残る。
果汁18%もあるのでジュース的な味わい。

甘みが強いが酸味もある。

ごちそうさまでした。

「ZONegraffiti holic(ゾーングラフィティホリック)」はレビューで紹介したデザイン以外にも他に2種類のデザインがありますのでお店で探してみるのも楽しいかもですね!味わいは同じです。

味の特徴まとめ
- りんごといちごのような香りがある
 - フルーツミックスのようなフルーティーな味わい
 - やや強めの甘みがある
 - 後味にいちごの甘みが残る
 
まとめ
デザインが4種類ある「ZONegraffiti holic(ゾーングラフィティホリック)」。味わいは同じでいちごのような風味がある果汁入りの甘めのゾーン。
エナジー効果を発揮したいけど、エナジードリンク風の味わいは苦手!って人にはおすすめ出来ますよ!
通販で箱買いだと1本あたり割安で買えるのでお得!(送料無料になった場合)
  
  
  
  
コメント