
ここでは「soranome」と「みもり」、「BoT 」の機能面や価格面などの比較や評価評判などの口コミを紹介しています。
人気が最も高い「soranome」は公式サイトより申し込みが可能です。また評価評判などの口コミも別ページでまとめていますので参考にしてください。
目次
子供見守りGPS「soranome」と「みもり」&「BoT」の価格と機能面の比較は!?
子供用見守りGPSで有名な「soranome」と「みもり」、「BoT」の比較です。

まず、価格の面を見ていくと、以下。
【価格面の比較】端末料金と月額料金&事務手数料!6年間使用時の総合料金も!

初期費用は安いのに使い続けると結果的に高くなるサービスよくありますよね・・。
端末の料金価格
- 「soranome」:13200円
- 「みもり」:7800円
- 「BoT」:4800円
月額料金(重要)
- 「みもり」:680円
- 「soranome」:490円
- 「BoT」:480円
事務手数料
- 「soranome」:3000円
- 「みもり」:0円
- 「BoT」:0円
6年間使用時の合計価格
- 「みもり」:56780円
- 「soranome」:51480円
- 「BoT」:39360円

総合的な価格面を見る事が大切!
【機能面の比較】SOS通知・通知エリア・移動記録はあるの!?
子供見守りGPSの機能と言えば緊急時の「SOS通知」・指定のエリアに入った時や出た時のお知らせで通知である「通知エリア」・行動履歴が分かる「移動記録」が代表的。

位置情報が分かるのはどのメーカーのどの機種も当然です。子供用見守りGPSですからね!
SOS通知の有無
- 「みもり」:有り
- 「soranome」:有り
- 「BoT」:無し
通知エリアの有無
- 「みもり」:有り
- 「soranome」:有り
- 「BoT」:有り
移動記録の有無&期間
- 「みもり」:3カ月
- 「soranome」:1カ月
- 「BoT」:1週間
【口コミは!?】「みもり」「soranome」「BoT」を使っている人の評価評判などの口コミは!?

それぞれの機種で特徴・ポイントがあり、やはり口コミでもそこが評価の対象になっていますね!
「みもり」の評価評判などの口コミは!?【価格が高いけど精度も高いの声あり】
GPSの「みもり」を購入!!
やっぱり下校心配だし、昨日みたいなことあってもすぐ確認できるから😂お金かかるよーーーー
特児の申請去年しておけばよかった
— ゆーママ (@yu_mama_link) June 20, 2020
子供に持たせてる子供用GPSみもり、1ヶ月近く使ってみてとても優秀なのでお勧めしたい。後でnoteにでも書く。 pic.twitter.com/EyleDjJJL2
— くまひよ☀ (@kmhiyo) December 22, 2019
みもりGPSの精度高いし、キャリア関係なく位置を確認できるから便利。
キッズケータイとみもりGPSがあればいい感じ。
キッズケータイにGPSのサービスを付けていたときは、位置確認の回数などに制限があって使いにくかった。— txt_only (@txt_only) August 4, 2020

料金は高めだけど、高性能で申し分ない!って声が多かったのが印象的!
「soranome」の評価評判などの口コミは!?【性能も良し!価格も良し!の声あり!】
7歳になって初めての登校。
今日から玄関で見送ることにした。
角を曲がるまで、何度も何度も振り向き、私に手を振る。
soranome というGPSを持たせたので、学校に着くまで安心だ。— Green Seed みどり (@midori_jazz) June 28, 2020
うちの子供に付けたそらのめってGPS。
毎日、木曜日は買えりが25分遅いのは飯田くんの家によってる事が判明w。
とりあえずビール飲むか!— ビール君 (@beerbeersuki) January 2, 2020
子供に持たせたsoranomeってGPS子供見守りのやつ。
行動の履歴が前の週を比較して見れる機能すげー。
価格も同じようなやつと比べてまあまあ割安感あった。小1からつけてればよかった!
— ゆずき@ズボラなパパやってます! (@zubora_papadesu) January 22, 2021

機能も充実していて、買ってよかった!の声多数!
「BoT」の評価評判などの口コミは!?【安い!の価格面の声多い】
入学したての娘が心配で導入したGPSがとてもいい。誤差の範囲も許容内。
学童の入室通知がスマホに届かなくても、GPSで居場所が分かるから安心できる。月々の料金が安いのも魅力的。#ズボラのライフハック#GPSBoT#BoT pic.twitter.com/zr2I4HH06A— プロのズボラかーさん@2児ワーママ夫単身赴任中 (@Zubora_mom) October 28, 2020
BsizeのBoT GPSの良いところ。
なにより安い、契約も簡単で手軽に始められる、GPS感度よし、小さく軽量、電池がもつ、約3分間隔でトレースできる、GPSだけでなく基地局も使っているので地下も概ねいける(らしい)— ʞoʇɹıd (@kotrip) November 29, 2017
今日から「みまもりロボットGPS BoT」を長男に持たせてみた。
移動すると連絡が来る上に移動履歴も分かるって素晴らしい…。あと安い💰
充電のもちはどうかなー。— pufu_m/プフ (@pufu_m) April 1, 2019
子供の通学や遊びに行く際に持たせているGPS BOTと言う位置情報送信サービスですが、第二世代が販売開始されました༼ꉺ.̫ꉺ༽
第一世代でも結構優秀でしたが、LTE対応に日本の衛生であるみちびきにも対応で早速注文しました༼ꉺ.̫ꉺ༽
費用も安いのでお子さんがいるご家庭は是非ご検討下さい༼ꉺ.̫ꉺ༽
— darkheaven(だーくへゔぇん)༼ꉺ.̫ꉺ༽ (@gingacyan_x) March 2, 2020

安い!など価格の面での評価が多いのがポイント!
【おすすめ】子供見守りGPSの契約は何を重視するかで決めよう!
「みもり」、「soranome」、「BoT」などの子供見守りGPSは、何を重視するかで決めるのがおすすめ。

以下、おすすめ3社(機種)の簡単なポイントです。
Bsize BoT GPS【価格の安さ重視ならおすすめ】
最低限の位置情報分かれば後はお安く済ませたい!って人は「BoT」!
初期費用も、総合的な料金をも考えても割安感あり!
みもり【機能面の充実を重視ならおすすめ】
総合的な料金は高くても、機能が充実している高性能GPSがいいわ!って人は「みもり」。
割高感はあるけど、機能面はピカイチ。
soranome【価格も機能面も程ほどに重視ならおすすめ】
価格も機能も程ほどにって人は中間的な「soranome」がベスト。
位置情報やSOS(緊急)通知の他に移動履歴(行動履歴)が1カ月あるのは大きなポイント。
まとめ
位置情報の把握はどれも当然出来ますが、この中でも、特に重要視する点を挙げれば、移動記録の記録期間の長さだと思います。
コメント