北海道旭川の「日本醤油工業(キッコーニホン)」との共同で開発されました。口コミでも評判が高い醤油ですが、売っている場所が分からないとの声もあります。

ここでは「雲丹醤油」が売っていた場所・店舗、また種類なども紹介しています。
目次
「雲丹醤油(うにしょうゆ)」が売っていた!の声があった店舗・どこで買えるの?

もしも「雲丹醤油(うにしょうゆ)」を探している場合は以下の店舗をチェックしてみてくださいね!
①イオン
イオンでプチ北海道物産展やってたから色々買ってしまった。雲丹醤油、気になってたんよなー。 pic.twitter.com/97d9Zu8gBV
— みきひり (@pandaunicon) January 16, 2021
②高速道路のサービスエリア
この雲丹醤油が駿河湾沼津SA(上り)に売ってた
次に旭川行った時に買おうと思ってたが思わぬ所で見つけた
もちろん買った☺️ご飯にかけるだけでウニ丼になる(小野D談)素敵な醤油
ちなみに私は雲丹が苦手✨ pic.twitter.com/NCoHb6vxFU
— puchimini (@hinapuchi1) March 29, 2022

上記の駿河湾沼津サービスエリアのほかに、海老名サービスエリア・新東名のサービスエリア・静岡のサービスエリアなどで目撃情報があります。
③道の駅
道の駅木更津 うまくたの里で売ってた雲丹醤油。
卵かけご飯に使ってみたらまぁ旨い!!https://t.co/HY78dLA7TD— 絶品ちば本舗 (@Zeppin_CHIBA) May 6, 2021

上記の木更津 うまくたの里のほかに、伊豆高原の道の駅でも目撃情報があります。
④北海道のアンテナショップ 北海道どさんこプラザ

上記の有楽町店のほかに、さいたま新都心店・仙台店・池袋店・吉祥寺店・名古屋店・町田店・羽田空港店があります。
⑤高崎駅(群馬県)
昨日載せた北海道岩内町からの贈り物、生うにを使って今日は『生うにパスタ』😋
前に買ってきてた『空知舍 雲丹醤油』を使って味付け。
この醤油めちゃくちゃ美味いんだよなぁ。
北広島市の会社の商品だけど製造会社は地元旭川の「日本醤油工業」さん。
何故か高崎駅で売ってたので前に買ってきてた。 pic.twitter.com/qaNF3Mlpry— 新宿カウボーイかねきよ勝則 (@kanekiyo1) August 19, 2022
⑥漁港の駅TOTOCO小田原
⑦札幌駅
前から気になってた雲丹醤油、札幌駅で期間限定で売ってたので即買い。
これで卵かけご飯を食べるんだ!
まとめて何本か買おうかなと迷ったけど、食べ過ぎたら痛風になりそうなので止めた。
1年1本くらいで我慢!(`・ω・´) pic.twitter.com/TO0lDNgxsN— 酢屋 (@suya_suya_5963) May 4, 2019
⑧日本醤油工業(キッコーニホン)直営店(北海道旭川)
下野くんと小野Dの
どこでもクエスト
に出てきた
キッコーニホンさんで売ってた
雲丹醤油
届いたァ!
ぅううううう
うまいーーーー!!
私、正直、雲丹ってあまり食べたことないし、苦手だと思ってたんですが
うーーまーーーいーー!
ご飯、何杯でもいけるーー!! pic.twitter.com/kPn6HONkvz— たくやん (@fujiita9ya) February 27, 2021
⑨新千歳空港
千歳空港に売ってた雲丹醤油。
マジでウニ。ウニ苦手だけどこれは美味い。試食して買ってしまったやつ。おかんが釣りよか好きでよく見てるんですが、買った翌日くらいのタイミングでレビュー動画出してましたね。
気軽にウニ丼食えるぜ!! pic.twitter.com/yWv5WboM6k
— クマックス🥑🐻アカウント移行しまっくす (@Kumax_Kumama) October 9, 2019
⑩直営店 北海道ロコファームビレッジ
北広島・ロコファーム「雲丹醤油」総合1位 調味料の全国選手権、初出品でhttps://t.co/FstapmU80m pic.twitter.com/k2Q5Tlu1mf
— 北海道新聞 (@doshinweb) November 13, 2019
⑪大手通販ショップ(Amazon・楽天市場・Yahoo!)
涼さん
こんばんは待っておりました
お芋さん🍠本当にちょうどいい
大きさ‼️
色も最高 ホクホクなのが分かり
ます~明日もよろ芋🤣🤣
ところで涼さん雲丹醤油知って
ますか❓️
Amazonでポチっとしたのですが
ホントに雲丹‼️
玉子かけご飯が最高です
雲丹はお好きですか⁉️
苦手だったらスルーしてね😅 pic.twitter.com/ANxevqvfWh— yuki (@yuki86hirosi) October 3, 2022
ざわつく金曜日 見てる。
これ絶対美味しいやつでしょ
「#雲丹醤油」楽天で見っけ〜
👉 https://t.co/zdFb7kLCHC卵かけご飯に🍚これかけたら最高だよ
きっと‼️#ざわつく金曜日#雲丹醤油— ゆうし (@Za5Gv) September 30, 2022
「雲丹醤油(うにしょうゆ)」の種類は?黒・白・銀もある?
出典:https://shopping.geocities.jp/?sc_e=afvc_shp_3626315
- 「黒の雲丹醤油」
- 「白の雲丹醤油」
- 「銀の雲丹醤油」
「雲丹醤油(うにしょうゆ)」は販売終了?販売している?
しかし、取り扱い店舗が多くはないものの、販売しています。通販でも買えますので多めにストックしたい場合は、通販でまとめ買いもおすすめ。
まとめ
北海道産の「雲丹醤油(うにしょうゆ)」は、売ってない!の声も多いですが、北海道内の他には全国のサービスエリアや道の駅を中心に販売されており、通販も可能なので比較的手に入りやすいです。
「卵かけごはんがめちゃくちゃおいしくなる」「パスタにぴったり!」と大人気です。北海道のお土産にはもちろん、日常に取り入れると生活が豊かになりそうですね!
コメント