自分に合うコンタクトレンズがなかなか見つからない・・・と悩まれている人も多いです。

コンタクトレンズは、自分に合うものがないという悩みだけでなく、毎回注文するのが面倒だな・・・と感じている人もいるでしょう。
そこで注目されているのが、コンタクトレンズのサブスクです。
今回はコンタクトレンズのサブスク「dicon(ダイコン)」をご紹介します。
目次
「dicon(ダイコン)」を利用した人の評価評判などの口コミは?
実際に利用した人の感想や声を確認してみると、マイナス評価の感想や声は少なく、ほとんどがプラス評価の口コミでした。

プラス評価の感想の多くは質の割には値段が安いのコストパフォーマンスです。中には定期(サブスク)の解約もシンプルで安心って声も!
以下マイナス評価とプラス評価の感想・声などの口コミです。
マイナス評価の感想・声は!?【マイナスの口コミ】
diconとかいうクソ安コンタクト試してみてるけど、長時間つけてるとなんか乾いた感じがしちゃう
— あらぱん (@arapan_out) February 1, 2022
プラス評価の感想・声は!?【プラスの口コミ】
今までコンタクト普通に楽天で買ってたけど
60個入って月1,900円は激安
ゴロゴロもしないし、眼球大きめな私でも落ちたりしない
今までと変わらないのに、ほぼ半額で使えるって、今まで損してた…#コンタクト #dicon pic.twitter.com/cbfEm0kVPI
— はな@サブスク・定期便のご紹介 (@yo13522hana) June 5, 2021
帰ってきたら、通販で使ってるコンタクトのdiconさんからお手紙。
「???」支払いなんかミスしたかな?と思ったら、QUOカードを頂戴した😆✨
嬉しい!
毎月1900円でワンデーコンタクト届けてくれるし、ほんと大チュキ💕https://t.co/orMz2dRaHt pic.twitter.com/sbk5rRl6ff— 格B🧷 (@kakutouBBA) April 13, 2019
業界で一番安いダイコン コンタクト🥰
もしもの時の解約は思ったよりシンプルでしたよ💖💖#定額コンタクトhttps://t.co/9PUWZTxLK6
— ハピハピ (@love_coco_chan) June 2, 2021
3ヶ月目に突入してんだけど
コンタクトのダイコンってやつ
おススメ!(急に)❗️マンスリーのカラコンが両目で980円
❗️年間3千円、初年度はタダ
❗️ネコポス送料無料
❗️カラー、度数は毎月変更も効く
❗️無料で商品交換可の保証有先日封筒が届いたんやけど
めぐリズムホットアイマスク付き…
素敵🤤— もこ☁️ (@mocopina) February 23, 2019
ワンデーのコンタクトの価格に苦しんでる人はとりあえずdiconのコンタクト使ってほしい。両目で月1900円。年会費いれても2150円。機能性も申し分ない。安いからといって悪いわけでもない。普通にコンタクト買うと3倍も4倍もすると思うからはやくこちら側にきてほしい。
— Itsuki (@Mt_itsk) November 29, 2021
「dicon(ダイコン)」とは?ポイント・特徴は?
出典:dicon(ダイコン)公式サイト
特に評価されているポイントはリーズナブルな価格。
どうしてリーズナブルな価格で利用できるのかというと、メーカーから直販されているからです。
業者を通して販売しないことで、リーズナブルな価格でコンタクトレンズを使うことができます。また、有名タレントのイメージモデルも起用しないことで、宣伝費を抑えてコンタクトレンズの価格を安くしてくれているので、これまでの価格からは想像できない価格でコンタクトレンズを利用できます。
「コンタクトレンズサブスクのConcle(コンクル)」と合わせて「コンタクトレンズサブスクの人気おすすめ」の1つです。

出来るだけ安価でコンタクトレンズサブスク(定期)を利用したいと思う人にはまず「dicon(ダイコン)」です。
以下コンタクトレンズサブスク(定期)「dicon(ダイコン)」の特徴・ポイントです。
月額1,900円(税込)で利用できる
1ヶ月(60枚)分の価格で、通常は5,000円ほどすると言われていますので、かなり安いと言えますね。年間を通して計算すると、30,000円くらい節約できてしまう計算です。
高品質なコンタクトレンズで安心
まばたきの繰り返しで瞳のうるおいは失われてしまいます。また、紫外線の影響も気になりますね。「dicon(ダイコン)」は、うるおいを持続させる保湿成分が配合されているだけでなく、紫外線から守ってくれる設計なので、目に優しいです。

瞳のことを考えて作られたコンタクトレンズです。
目に馴染みやすく装着感も抜群
「dicon(ダイコン)」の場合は、薄くて柔らかく異物感の少ないレンズとなっています。

柔らかい素材なので目に馴染みやすいですし、ソフトタッチなので装着感も抜群です。瞳にしっかりフィットしてくれますよ。
初回はお試しプライスあり
初めて利用する人のために、初回限定価格が用意されています。

初回限定価格は、通常よりも300円安い1,600円(税込)です。
コンタクトレンズ研究所が併設されている
出荷される製品のチェックから新製品の開発まで、コンタクトレンズ研究所で行われているので信頼感もありますね。
「dicon(ダイコン)」のメリット・デメリット(注意点)は?
メリット
メリット①レンズに不良があった場合は、無料交換可能
「dicon(ダイコン)」は、レンズが破損していたという場合は、無料で交換してくれます。
さらに、度数が変更になったという場合も変更してくれるので、安心して使うことができますよ。

ただし、度数の変更で交換する場合は、条件があるので注意してください。
メリット②余っている場合はスキップできる
メガネを使用することもあるという場合、コンタクトレンズが余ってしまう場合があります。
そのような場合も、「dicon(ダイコン)」だとスキップができるので安心です。

スキップは年間5回までですが、5回スキップできればコンタクトレンズが余り過ぎることはほぼ無いでしょう。
デメリット・注意点
デメリット①支払いがクレジットカード決済のみ
クレジットカード決済(AmazonPayは可能)しか選択できないため、代引きや後払い、キャリア決済などができません。
デメリット②年会費がかかる
「dicon(ダイコン)」のコンタクトレンズサブスクを利用する場合、年会費がかかります。年会費は3,000円(税込)ですが、利用している限りは毎年発生しますので、この価格を考えると、高いと感じてしまうかもしれません。
「dicon(ダイコン)」がおすすめの人
- リーズナブルなコンタクトレンズを探している人
- 目に優しいコンタクトレンズを探している人
- コンタクトレンズの装着感を気にされる人
- コンタクトレンズを買い忘れしやすい人
まとめ
定額制のコンタクトレンズ「dicon(ダイコン)」をご紹介しました。
サブスクは、買い忘れしなくて済むので忙しい人に便利です。特にコンタクトレンズがないと日常生活が困るという人は、サブスクを利用するのがおすすめです。
まずはお試し価格で目に合うか試してみてはいかがでしょうか。
コメント